1. TOP
  2. コラム一覧
  3. ゲスト向け記事
  4. 友達に贈る結婚祝いの金額は?マナー&おすすめギフトも紹介します

友達に贈る結婚祝いの金額は?マナー&おすすめギフトも紹介します

友達に贈る結婚祝いの金額は?マナー&おすすめギフトも紹介します

結婚するカップルにお祝いの気持ちをこめて渡す「結婚祝い」。

友達からの結婚報告を受けたら、結婚祝いにはいくらくらいのどんなものを選べば良いのでしょうか。

この記事はこんな人にオススメ!
  • 友達に贈る結婚祝いの内容に悩んでいる
  • 友達に贈る結婚祝いの金額に悩んでいる
  • 友達に結婚祝いを贈るときのマナーが知りたい

今回はこのような方に向けて、友達に贈る結婚祝いの内容や金額の相場を紹介します。

友達への結婚祝いについて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

友達への結婚祝いで渡すものとは

結婚祝いとは、結婚のお祝いとして渡す現金やプレゼントのこと。

ご祝儀は結婚式当日に渡す現金のことなので、結婚祝いとご祝儀には明確な違いがあります。

この記事では、友達への「結婚祝い」について詳しく見ていきましょう。

結婚祝いで渡すものは、大きく分けて以下の3種類があります。

結婚祝いで渡すもの
  • 現金
  • 品物
  • 現金+品物

では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

現金

友達への結婚祝いに「お祝い金」として現金を贈ることも可能。

現金を贈ると、受け取った相手が好きなものを購入できたり、結婚式などの準備資金に充てられたりと、自由に使えることがメリットです。

友達への結婚祝いに現金を贈る場合、相場は5,000円〜20,000円くらい。

結婚祝いを贈る相手から結婚祝いを受け取ったことがあるという場合は、同等の金額を結婚祝いに贈るのがマナーです。

品物

結婚祝いとして、品物も喜ばれます。

品物は「自分たちのために時間を割いて選んでくれた」という、受け取った側の嬉しさもあるのでおすすめです。

結婚式に招待された場合は、結婚式でご祝儀として現金を渡すのが基本。

そのため、プラスで結婚祝いを贈りたい場合は品物を選ぶと良いでしょう。

友達の結婚祝いに人気なのは、以下のような商品です。

友達の結婚祝いに人気のアイテム
  • 食器
  • タオル
  • キッチン家電
  • カタログギフト

品物にするなら「新婚生活で使いやすいもの」を選びましょう。

友達の結婚祝いに品物を贈るなら、3,000〜10,000円くらいが相場。

できればカップルの好みや欲しいものをリサーチして、喜んでくれるプレゼントを選べると良いですね。

どんなものを贈れば良いか悩んでしまう場合には、カタログギフトがおすすめ。

カタログギフトなら、受け取った側が好きなものを選べるので、不要なものを贈ってしまうのではないかという心配を防げます。

現金+品物

結婚祝いに現金を渡すか品物を贈るか悩んでしまう場合には、どちらも贈るというのもOK。

結婚祝いは、現金か品物かどちらか一方でなければいけないという決まりはありません。

友達への結婚祝いの金額の相場

友達への結婚祝いの相場は10,000〜20,000円。

10,000円にするか20,000円にするか悩んだら、付き合いの深さを基準にして考えましょう。

友達よりも先に自分が結婚していて、その友達に結婚祝いをいただいたという場合は、そのときいただいたものの金額と合わせるのがマナー。

いただいた金額より、安すぎても高すぎても失礼にあたります。

友達への結婚祝いにおすすめのアイテム

友達への結婚祝いに悩んだら、カタログギフトがおすすめ。

今回は、引き出物宅配サービスである「プラギフ(PLAGIF)」から友達の結婚祝いにおすすめのアイテムを紹介します。

プラギフ(PLAGIF)は引き出物用に作られていますが、単品コースなら結婚祝いにもぴったり。

お祝いしたい友達にカードを渡すだけなので、結婚祝いが荷物になってしまうという心配もなくなります。

では、プラギフ(PLAGIF)の中から友達の結婚祝いにおすすめのアイテムを見ていきましょう。

プラギフ3,750円コース

プラギフ3,750円コースでは、洋菓子の詰め合わせやレトルトの煮込みハンバーグが人気。

ペアグラスやタオルセットなどの定番の品も選べます。

3,750円という低価格ながら、結婚祝いとして充実のラインアップが並びます。

プラギフ5,000円コース

プラギフ5,000円コースでは、焼き菓子の詰め合わせや国産とろける牛すじカレーが人気。

食品はもちろん、ファッション小物やテーブルウェア、インテリア用品など、幅広いラインアップから選べます。

プラギフ6,250円コース

プラギフ6,250円コースでは、さらにカップル側の選択肢が広がることが特徴。

HANAE MORIやChampionなどのブランド品が選べたりと、満足度の高い内容になっています。

友達へ結婚祝いを渡すときのマナー

友達に結婚祝いを渡すときは、以下のようなマナーに気を付ける必要があります。

友達へ結婚祝いを渡すときのマナー
  • 現金を贈るなら偶数を避けたキリの良い金額にする
  • 現金はご祝儀袋に入れる
  • 相手の好みに合わせて選ぶ
  • 高級すぎるものはNG
  • 結婚式当日には渡さない
  • 縁起が良くないとされるものに注意

では、結婚祝いを渡すときのマナーについて詳しく見ていきましょう。

現金を贈るなら偶数を避けたキリの良い金額にする

結婚祝いに現金を贈る場合は、偶数を避けたキリの良い金額を用意します。

割り切れる数字(偶数)は別れを連想させてしまうため、結婚祝いにおいてはマナー違反。

「3」や「5」など、2で割り切れない数字が良いとされています。

結婚祝いに現金を贈るときは、3,000円や5,000円、10,000円など、最初の数字が奇数になるようにして、お札を奇数枚で渡すようにしましょう。

また、結婚祝いとして渡す現金は、新札が好ましいとされています。

結婚祝いに現金を贈るときは、偶数を避けたキリの良い金額にする、かつ新札を贈るようにしましょう。

現金はご祝儀袋に入れる

結婚祝いに現金を贈る場合、現金はご祝儀袋に入れて贈ります。

現金は現金書留で郵送することもできるのですが、現金書留で郵送する場合もご祝儀袋は必須。

現金書留用封筒に直接お金を入れるのではなく、ご祝儀袋に入れてから現金書留用封筒に入れましょう。

相手の好みに合わせて選ぶ

結婚祝いは自由に選べるからこそ、相手の好みに合わせて選ぶことが大切。

相手に喜んでもらえるように、好みや欲しいものを事前にリサーチしておくのがおすすめです。

結婚するカップルが親しい間柄である場合は「結婚祝いになにがほしい?」と直接聞いてみるのもひとつの手。

自分が渡したいものよりも、相手がほしいものを基準に結婚祝いを選びましょう。

高級すぎるものはNG

結婚祝いとして、高級すぎるものはNG。

高級すぎるものは、相手に気を遣わせてしまいます。

友達への結婚祝いの相場は10,000〜20,000円くらいなので、基本的にはこの金額の中で用意しましょう。

結婚式当日には渡さない

結婚祝いを結婚式当日に渡すのはマナー違反。

結婚式当日はご祝儀にとどめておき、プラスで結婚祝いを渡したい場合は別日に渡すようにしましょう。

ご祝儀と別に結婚祝いを贈る場合は、結婚式の1週間前には相手に届くようにするのがマナー。

結婚式直前になると、新郎新婦は結婚式準備で忙しくなるため、新郎新婦が忙しくないうちに贈るようにしましょう。

結婚式後に直接会う予定がある場合などは、その時に渡してもOK。

直接会う予定がないという場合には、郵送しましょう。

結婚祝いを郵送してもマナー違反にはあたりません。

縁起が良くないとされるものに注意

結婚祝いにおいて、縁起が悪いとされているプレゼントは以下の通りです。

縁起が悪いとされているプレゼント
  • 刃物
  • クシ
  • 日本茶
  • ハンカチ

包丁やハサミなどの刃物は、縁が切れることを連想させるため、結婚祝いに贈るのは縁起が悪いとされています。

また、クシは苦(ク)や死(シ)を連想させるため、結婚祝いには縁起が悪いとされるアイテムのひとつ。

便利なアイテムですが、結婚祝いには選ばないようにしましょう。

日本茶は、弔事でふるまわれることが多い飲み物。

弔事を連想させてしまうという理由から、結婚式の場では縁起が悪いとされています。

飲み物を選びたい場合は、紅茶やコーヒーを選ぶようにしましょう。

ハンカチは、漢字で「手巾(てぎれ)」と書くため、手巾という字から縁が切れることを連想させてしまうためマナー的にNG。

ハンカチを贈りたい場合は、ハンカチではなくタオルを選ぶようにしましょう。

まとめ

今回は、友達に贈る結婚祝いの内容や金額の相場を紹介しました。

結婚祝いは、相手が喜んでくれるかどうかを基準に選びましょう。

「友達への結婚祝いに悩んでいる。」
「友達への結婚祝いになにを贈れば良いのかわからない。」

という方は、この記事を参考にしてくださいね。

「素敵な結婚式になりますように。」

ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!

ABOUT ME

ブラプラ編集部

ブラプラはあなただけのオリジナルウェディングができる初めてのWEBサービスです!ウェディングの不安や疑問を解消できるような情報を発信中!